中国VS豪・台・米情報機関の水面下での戦い
会員学生のみなさん、こんにちは。 いよいよ今年もあと1ヶ月となりましたね(^_^;)早いです。 さて、テレビや新聞は報じませんが、実は台湾・アメリカ・オーストラリアの情報機関が蔡英文総統の続投に有利な状況を作るため連携し …
会員学生のみなさん、こんにちは。 いよいよ今年もあと1ヶ月となりましたね(^_^;)早いです。 さて、テレビや新聞は報じませんが、実は台湾・アメリカ・オーストラリアの情報機関が蔡英文総統の続投に有利な状況を作るため連携し …
会員学生の皆さん、こんにちは。 台風災害が復旧するまもなく立て続けの大雨に見舞われておりますが、皆さんの地域は大丈夫ですか? これからの国防は「国家防衛」だけでなく、これに「国家防犯」「国家防災」を加えた三本柱をもって「 …
会員学生の皆さん、こんにちは。 夏も終わって、9月もあと5日ですよ。早いですね〜(-_-;) というわけで10月1日は中国の国慶節、しかも今年の国慶節はいつもと違います。 中国建国70周年という節目の年、そして国内にこれ …
会員学生の皆さん、こんにちは。 本日お伝えする以下の話は、ちょっとびっくりするような「中国経済立て直し策」に言及した、「ある政府高官」の発言です。 当初これを録音した記者も、与太話程度に聞いていたのか、つい最近までその内 …
会員学生の皆さん、こんにちは。 本日、香港では社会各界の大規模ストライキが実行されています。 今気がついたのですが、香港って日付を「日/月」で書くんですね(^_^;) さて、8月31日の香港デモは中止になったはずですが、 …
会員学生の皆さん、こんにちは。 お盆休みはいかがお過ごしでしょうか? 本当は私もお盆に休みたいところなのですが、毎日が仕事で毎日が休みという人生を送っているため、お盆も正月も明確な休みがなく、休んでいても仕事してしまいま …
会員学生の皆さん、こんにちは。 先月は香港「反送中」デモ、G20と続き、日本は対韓制裁開始と同時進行で参院選に突入。 世界トップレベルの会合となったG20までは各国それぞれ当日の影響を考慮して、あまり無茶な事はできません …